最新情報
【2023年4月】 | M1(3人)とB4(1人)を新メンバーとして迎えました! |
【2023年3月】 | D3(1名)、M2(5人)、B4(3人)が卒業しました! |
【2023年3月】 | B4の呼び出し 日時:2023年4月6日(木)13:30 集合場所:総合研究11号館116号室 |
【2023年2月】 | 研究室見学会を開催します 日時:2023年2月22日(水)15:00~、 16:00~ 集合場所:総合研究11号館106号室 |
【2022年11月】 | 内田 翔君が第21回低温工学・超伝導若手合同講演会で口頭発表しました! タイトルは「{100}<001>集合組織Cuテープ上にNiおよびLaドープSrTiO3導電性中間層を介して作製したYBa2Cu3O7薄膜」です。 |
【2022年11月】 | 嶋 瑞生君と太田 和希君が第63回電池討論会で口頭発表しました! タイトルは「薄膜型全固体電池の実用化に向けたAI基板上へのLiCoO2薄膜作製」と「薄膜型全固体電池の実用化に向けたLiCoO2正極薄膜の室温作製」です。 |
【2022年6月】 | 内田 翔君と山﨑 輝君が第103回2022年度春季 低温工学・超電導学会で口頭発表しました! タイトルは「Sr0.95La0.05TiO3を導電性中間層に用いたYBa2Cu3O7短尺試料」と「MgB2薄膜の特性向上に必要な後アニール時間の検討」です。 |
【2022年4月】 | M1(5人)とB4(5人)を新メンバーとして迎えました! |
【2022年3月】 | M2(5人)とB4(2人)が卒業しました! |
【2022年3月】 | 嶋 瑞生君が第69回応用物理学会春季学術講演会で口頭発表しました! タイトルは「Al基板上のLiCoO2薄膜成長とLiイオン電池への応用」です。 |
【2021年11月】 | 山﨑 輝君が第20回低温工学・超伝導若手合同講演会で口頭発表し、低温工学・超伝導若手奨励賞を受賞しました! タイトルは「Fe基板上に作製したMgB2薄膜へのポストアニールによるTcとJcの向上」です。 |
【2021年9月】 | 太田 和希君と山﨑 輝君が第82回応用物理学会秋季学術講演会で口頭発表しました! タイトルは「Al基板上におけるLiCoO2の低温成膜」と「Fe基板上に作製したMgB2薄膜へのポストアニール効果」です。 |